新卒コンサルの道-外資コンサル女子が答える!-ファンタジスタに質問!編
新卒コンサルの道-99の質問に外資コンサル女子が答える!
ファンタジスタに質問!編
「新卒コンサルの道」とは
はじめに
外資系コンサルティングファームBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)に新卒で入社した女子 “ファンタジスタ品川” さんが、コンサルティングファームに新卒入社してどのようなBCGライフを送ったか?をQ&A方式で答えていただきました。
外資系コンサル新卒入社女子、”ファンタジスタ品川” とは?
海外大学から、新卒でBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)に入社の素敵女子。
その後、6年?くらいBCGで戦い、突如、医者の道に。BCG時代の私のお気に入りであり、今でも何かと頼りにしている人物こそが「ファンタジスタ品川」
海外大学で専攻していたのは・・・「生化学」。あ~なるほど、だから「医者」目指してるんだ!という納得感以上に、「え?理系なの?」という思いが充満しております。そんな、彼女が今回の主人公。
もう少しちゃんと聞こうとファンタジスタに聞いたら、
最初の大学での専攻は生化学でした。生化学とは、生体内の化学物質(タンパク質やコレステロールなど)の機序を、勉強します。 わたしは、セレノシステインという21番目のアミノ酸を含んだタンパク質についての研究室にいました。(タンパク質はアミノ酸で構成されている。ヒトタンパク質のアミノ酸は20種だが、セレノシステインは21番目のアミノ酸) 超ちなみにですが、その研究室はボスがロシア人で、旧ソ連系の国出身の研究員ばっかりでしたw
だとさ。
「新卒コンサルの道」情報
こちらのコンテンツをより、お楽しみいただくために全体構成や、コンサル用語/BCG用語については別途提供していますので、併せてご覧ください。
新卒コンサルの道-外資コンサル女子が答える! ファンタジスタに質問!編
外資系コンサルティングファームBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)に新卒で入社した女子 “ファンタジスタ品川” さんが素朴な疑問に答えました。何でコンサルから医者を目指すことにしたの?他Q71~99まで!
Q71. 何でコンサルから医者を目指すことにしたの?
これ、よく聞かれるのだけど、一言で◯◯だからっ!!て言えるようなものでもないのよね。
なるべく端的に言うと、
- 自分には、ビジネスマンとして求められるお金に対する嗅覚のセンスが無いと思った←高松さんに気付かされたわ!
- なんでも出来るスーパージェネラリストより、職人的な働き方のほうが自分には合ってると思った←黙々と作業するの、結構好きなの
- その中で、自分が最も興味がある分野が医療系で、さらに一番安定的に高収入が約束されるのが医師だった←子供の時の将来の夢は動物のお医者さん❤
、、、という感じだわっ!
Q72. 肉は好きですか?
聞くからには、聞くからには、、好きだったら焼肉おごりに連れて行かないと許さないわよっ!!!!!
だいすきです❤
はい。いくらでもごちそうします。ファンタジスタは貴重です。
Q73. 医者として1番楽しみなことは何ですか?
あら。そう言われると難しいわね。早く医師免許ほしいとは思っていたけど、意外に考えてなかったみたい。
やっぱり、ファンタジスタがいたから、命を助けられた、、と思える瞬間がくるのかが一番楽しみね。人の命を救ってこその医師ですもんね。
Q74. なぜ、ファンタジスタと呼ばれているんでしょうか…?
あら。ここまで読んで、わたしのファンタジスタ性がわからない?ああ、そういうことじゃないわね。あなたが聞きたいのは、そのきっかけかしら。
呼び始めたのは高松さんよ。
でも何でかしらね。。。仕事は別にそんなスーパーエースってわけじゃないし、むしろちょっと鈍くさいの。だけど、何ていうか、高松さん曰く不思議なオーラがあるみたいで。。。
例えば、あるプロジェクトのあるお客様の部長以上を全員集めてプチフォーマルパーティのような打ち上げがあったのだけど。そのときに気づけば10名くらいの部長さんたちが、わたしを囲んでお話してた、とか。
高松さんの師匠である加藤さんに「しながわさんは、、、なんか持ってる」と言わしめたり。(あのスーパー日本語力の持ち主である加藤さんにして、言語化出来ない、ナニカ!)そういうことが積み重なって、そのうちファンタジスタって呼ばれるようになったわね・・・(しみじみ)
わたし自身は、ふつうの女の子❤って思ってるわ!
Q75. ファンタジスタさんの仕事における強み、弱みを教えてください!
え…っ。あなた面接官みたいなこと聞くわね!そうねぇ、せっかくだから高松さんに伺ってみましょう!
質問69にも触れてあるけど、大師匠加藤さんの言葉を借りれば、「品川さんはナニカもっている」って、真面目な顔をしていっていたのを今でも覚えています。そうなのよ、まさに、ファンタジスタなのよ。サッカーでいえば、守らないし、走らないのに「ワンプレイで、ゲームを変えちゃう」ロベルトバッチョ的な。メッシ的な。
強みは間違いなく、「人を魅了できること」だね。これがあれば、他のが霞む。ロジカルだし、EXCELシートも加藤さんが唸るほど、複雑なモデルできるし、色々あるが。そんなもん、ファンタジーを生み出す力に比べたら、大したことない。
弱み?「品川さんはナンカ抜ける」だとおもう。以上。
Q76. お仕事されてたとき、休日はどんなことして過ごしていましたか?
今までファンタジスタ品川のお部屋ではあんまり言及したことなかったのだけどね。わたし、BCGに入社して2年目くらいかしら?囲碁を始めちゃって。だから休日は、
- 家でのんびり溜まった家事を片付ける
- 友達/彼氏と飲みに行く
- 友達/彼氏と遊びに行く(脱出ゲームとかいいわよね!)
、、、そして
囲碁を打ちに行く(昼間から)
という感じだったわ!!
あと、わたしはよく20-30代向けの若手に囲碁を普及する団体のところのワークショップに行っていたんだけど、そのうちスタッフ側に誘われて、気づけば幹事、そして代表になっていたの。だから、だんだんその団体のお仕事を土日にするようになってたりしたわね!
- 囲碁普及のフリーペーパー作成(これ、TVでも何度も紹介されてるレベルのなかなかおもしろいフリーペーパーなのよっ)
- 囲碁フェスティバルの企画
- 隔週の囲碁ワークショップの運営、、、みたいなかんじねっ!
こう見ると、「あれ?ファンタジスタさんって土日仕事とかしない人なんだ?」って思う?もち!ろん!!土日仕事無しでいける月なんて、一月もなかったわ!!クライアントファーストで仕事をした上での、息抜きよ!
Q77. コンサルファームで培ったキャリアをどう医師として活かすのでしょうか?あまり活かせないと思うのですが。。。
んまあっ!あなた、医師としての道って一本だと思ってない?ちょーっと視野の狭さが気になるけど、素直に聞いてくれたことには、感謝。
あなたが想定するコンサルで培ったキャリアって、一般的にはキャリアアップでマーケティング部だとか、企画部だとかに転職したり、もしかしたらスタートアップ始めちゃったり、、、って感じかしらね。あまーいあまいっ。それは大多数なだけよ。
逆に考えてみて。
たしかに、手術の手技を磨いたり、専門医資格を取るのにはコンサルのキャリアはあまり必要ないかもしれないわね。
でも、いまは各学会も3カ年計画、5カ年計画を立てたり、企業であたりまえのようにやってることを始めているの。更にいまの医療制度は歪みが生じていて、いろんな現場でその是正が求められたりもしているの。しかもコンサルとしての様々なプロジェクト経験を持ち、しかも医療現場がわかっている人材、喉から手が出るほど求められると思わない?
いい成績で高校卒業して、そのまま医学部入って、医師免許をとって医師デビューをした人たちにはちょっと荷が重そうよね。
だからわたしみたいな人材が、さまざまな課題に対してモデルケースを作って、全国に展開してあげなきゃって思うの!
Q78. コンサルタントキャリアのプライベートへの影響は?
仕事とプライベートって、切っても切り離せないもの。やっぱりコンサルタントとして働く上で、どうしてもプライベートへの影響はあったわね。
まず、最初の1年。このときは本当に毎日朝まで働いて、土日も働く、、というような生活だったから、プライベートは溶けて消えていったわ。じゅわー。
そのときお付き合いしていた彼は超優良日本企業だったから、土日午前中は寝続け、珍しく仕事がない休みの日はぼーっとしてたい、という私に、イライラしてたんじゃないかと思うわね。。
激務というのは理解していたと思うけど、たまにはどこか出かけたいっていう気持ちも、至極当然ですもの。
あとは、一般的に高収入で有名な職種だから、合コン的なのに行ってもおごってもらうことはほぼなかったわね!一番よくて、8対2くらいかしら。男は絶対奢ってくれなきゃ!なんて微塵も思わないけど、たまには女子っぽい扱いされたくなるものよ。
それに、よく「高収入だと男引かない?^^;」って、男性によく聞かれたわ。それを聞くってことは、引かれてるってこと?って思ったわねぇ。実際のところ、どうなのかしら?高収入女子、キライですか?
あ!男性を見る目が厳しくなってしまうかも!
わたしの好きな男性のタイプは、「おもしろい人」なんだけれど、BCGにはけっこうおもしろい男たちがいるのよね。(つまんない男もたくさんいたけど。。。)仕事の話させてもおもしろいし、プライベートでもおもしろい。そんな中だから、外に素敵な人を探しに行こうとしてもなかなかおもしろさがもの足りなく感じてしまうことが多かったわ。
でも、相手の男性にも高収入を求めるってことは実はあまりないわね。いざとなったら自分が稼げばいいやってどこかで思ってるのかしらね。
他にも、仕事上いろんな仕切りをすることが多いから、趣味の集まりでもだんだんいろんな役割が求められるようになったりしたわね。しかもそういうのって、女性が役職についてくれたほうが、何かと気が利くんじゃないかってことでひっぱりだこよ。
とりとめなく思い起こしてみると、いろいろあるけど、要は
時間!異性!!課外活動!!!
影響があるとしたら、ここね。
Q79. なぜ30歳、このタイミングで医師なのですか?
正直ね、あまり年齢は意識してなかったの。コンサルタントに昇進して1年以上たって、そろそろプロジェクトリーダーを考えないといけないタイミング。このままBCGでやっていくか、転職するか、それとも、、、を考えたのがちょうど29歳くらいだったっていうだけ。
そして結局、「高松さんにコンサルタントとして低評価をもらったこと」により、BCGに残るという選択肢は消え、自分の興味と特性を考えた結果、医師という道を選ぶことになったのよ。
う。さらっと「高松さんにコンサルタントとして低評価をもらったこと」”って。参りました。
Q80. 10年後、何をしていたいですか?
10年後、もう四十路超えてるのね!!想像できないわ!!!!
プライベートでは、大好きな夫と子供に囲まれて、幸せな家庭を築いていたいわね。
同時に、仕事では医師として専門医資格を取得し、多くの人の命を救いつつ、医療全体もしくは個別の領域の医学界で抱えている問題の解決に携わっていたいわ。
それらをぜーんぶ両立していながら、ちっとも無理をしていない、笑顔の素敵な女性でありたいわね!!
Q81. 余命1年と言われたら、なにをしますか?
なんて切ない質問かしら…。でも、人っていつまで生きていられるかわからないものね。元気そうに思えたって、突然の事故だってあるものね。でももし、あと1年と宣言されていたら。
大切な人とできるだけ一緒にいさせてもらいたいって思うわ。
今お付き合いしている方との時間を中心にしつつ、今までお世話になった方、いろんなことを語り合った友達に会いに行くわね。
あと、もし可能なら、今まで自分が学んだことを少しでも世に残すために、何かしらのメディアでまとめたいなって思うわね。
本かもしれないし、ブログかもしれない。どんな媒体かはわからないけれども。
Q82. 同世代の女性、男性に伝えたいことは何ですか?
同世代の女性といっても、いろんな方たちがいるから一括りにするのは難しいわね。ただ言えるのは、幸せって気持ち次第よってことかな。同世代の女性って、キャリアだったり、プライベートだったり、家庭だったりいろいろと変化が目まぐるしくて、不満・愚痴が多かったりするのよね。吐き出すのは全然OK!でも、不満だけに囲まれて不幸せループに囚われてる人、いるの。(他意はないわよ。もののたとえよ)例えば恵まれないとされているアフリカの子どもたちだって、日々いろんなところで幸せを感じてるわ。日本にいるわたしたちが、感じられないわけないもの。もしどうしても今の環境がいやなら、どう抜け出すかを検討・実行しなきゃね。
同世代の男性に伝えたいのは、特に結婚してる男性には「あなたの主戦場は仕事場だけじゃないわ!家庭をしっかりみはらないと、戦争には勝っても内政がぼろぼろの王国になるわよ!」ってことかしらね。うちの大臣は優秀だから~で任せてると、バカ殿って言われるわよ!特に近年は、文武両道の王が求められる時代だもの。武にだけ長けた王は時代遅れよ。え?ちゃんと手伝ってるって??もうね。手伝ってるっていうのがサブに回ってるってことなの。自分の国でしょ?主体的に治めなきゃ。
もちろん、奥様が専業主婦なのに、全般まかせちゃだめなの?って方もいるわよね。別にそれでもかまわないけど、奥様はあなたのお母さんじゃないわよ!やりっぱなし、ちらかしっぱなしで許されるのは小学生までって思ってね。
こんなとこかしらっ。友人の女の子、男の子を想定しながら言いたいことぶちまけちゃったわ❤
Q83. 憧れの人は誰ですか? 嫌いな人は誰ですか?
あこがれの人!ちょ~~~っと渋いとこいっちゃってもいい?
上杉鷹山公!この方は、米沢藩の第9代藩主で、もう少しで領地を返上しなきゃいけないほど行き詰まっていた米沢藩の財政を立て直した方なの。でも彼は、元々養子だったのよね。そんな中、自分の生きる上で成し遂げねばならないことは、米沢藩の人たちを救うことだと考えて、その通りに生きたの。自分が成すべきことを見つけること。そしてそれを実践すること。素敵だわ。。。童門冬二の上杉鷹山という本、オススメよ。
嫌いな人ねぇ。。特定の誰!ってわけじゃないのだけど、思いやりのない人はあまり好きじゃないわ。そういう人とは距離を取っちゃうかもね。
たとえば、チームで動いていて、交代で休憩する際、自分が先に休憩を取らせてもらうとき。
「じゃっ!」とお財布持って出かけるんじゃなくて、出かける前に「何か補充しておいてほしいものある?」と一言声をかける、とか出来るといいわね。
サイアクなのが、休憩もらった~とそのまま連絡もせずのーんびりご飯食べて、ちょっとおしゃべりなんかしちゃったりして帰るとか。交代を待ってる人がいるのに、信じられないでしょ!でもよくいるわよ~こういう人!!
Q84. キャラにもよると思いますが、業務上で発揮した女性ならではのアドバンテージは?
女性ならではのアドバンテージ!おっしゃる通り、キャラにもよるわね。でも、女性の強みは
「め ち ゃ め ち ゃ か わ い が ら れ る」
これに尽きるわね!もちろん、かわいがられる男子もいるわよ!
でも、女性って人の感情とか、空気に敏感じゃない?だから一緒にお仕事してるおじさまたちが居心地のいい雰囲気を醸し出すのが得意なのよね。
結果、かわいがられやすくなると思うわ~!
これを読んでる、わたしかわいくないもんって思ってるあなた!かわいいかどうかじゃないの。かわいがられるかどうかが大切なのよ!!
Q85. 医者を目指されているということですが、パラレルキャリアについてどう思いますか?
どう思いますか?って、ざっくりきたわね!ざっくざくなのは、小判だけで十分よ!!
話を戻して、パラレルキャリアと一本一筋キャリア。
その道一筋!というのは、キャリアパスや目標がとても明確で、今のその業界を牽引できるパワーがあるわよね。
一方パラレルキャリアって、その業界に新しい風を巻き起こす存在になれると思うの。だから、一本一筋キャリアとパラレルキャリア、8対2くらいで存在するのが、バランスいいんじゃないかって気がするわ。
Q86. 品川さんはなぜファンタジスタとなりえたのか?ロールモデルにした先輩女性コンサルタントはいますか?
大抵のことは、努力でどうにかなるって思うのだけど、わたしのファンタジスタ性だけは天性のものとしか言い様がないかもしれないわね。。。だってオーラだから。
ただ、昔から人を笑顔にするのがめちゃくちゃ大好きで、その欲望に従って生きていたからこういうオーラが出来た気がするわ。
一方、ロールモデルにした先輩女性コンサルタント。。。は、残念ながらいないの。ロールモデル、本当に喉から手が出るほどほしいなって思っていて、いろんな方とお話したけど、ついにこの人みたいになりたいってところまではたどり着かなかったわ。。
コンサルタントとしてのロールモデルな先輩はいたけどね。でもプロジェクトリーダー以上でロールモデルにしたいという人がいなかったというのも、BCGに残らなかった理由の1つかもしれないわ。
Q87. ウーマンズイニシアチブの具体的な活動を教えてください
あら、ウーマンズイニシアチブ(WI)をご存知とは、なかなか企業研究が進んでいるわね。
WIって、ものすごいスピードで進化していくから、わたしがBCGにいた頃と今はもう違うかもしれないけど、そこは目をつぶってね。
WIでは、
- 年2回くらいに女性だけが集まる総会
- 月1回開催のランチ会
が開かれているわ。
総会ではまず、女性コンサルタントの現状のシェア(何%くらいいるか、とかね)を行ったり、キャリア女性を呼んでお話を聞かせてもらったり、男性パートナーを呼んでパネルディスカッションをしたり、もはや男女関係ないと思うのだけど、テニュア別に自身の課題を列挙して座談会したり、、、とイベント目白押し。
そのあと女性だけで素敵なお店に打ち上げにいくわ。
ランチ会は、会議室でみんなでお弁当をつつきながら、どんな服装がビジネスカジュアルか、とか、女性ならではのマナーは?とか、ちょっとしたテーマでみんなで楽しく有意義な話をして帰るの。
男性たちはみな、WIをなぜかとても恐れていて、「今日はWIのランチあるんです^^」って言うと、割りと忙しい中でも「行っておいで!」って言ってくれるし、総会のパネルディスカッションに呼ばれた男性パートナーなんて、だいぶ震えていたわね。「僕なんかがお話できることはあまりないのですが、、、」ですって!うふふ
Q88. キャリアと美を両方磨くために心がけていることは?
キャリアと美、両方なんて、あなたもなかなか欲張りさんね。でも、いい目の付け所だわ。
生まれ持った目鼻立ちって(メスを入れなければ)変わらないし、今の職場環境もかんたんには変えられないわよね。でも、小さなことを一つ一つきちんと積み上げること。これを心がけることで、キャリアも美も磨けるって信じてるの。
もうちょっと噛み砕いてほしい?
たとえば、どんなに顔立ちが整って無くても、髪が艶っぽくて、肌がきめ細かくて、きゅっと引き締まった身体をしていたら、美しいわよね?そのためには、例えばシャワーから出たらすぐ髪をかわかす、まめに肌の水分補給をする、こまめに運動をする、外食じゃなくて、手料理でお野菜をたくさん取る。。。そういう日々の生活の一つ一つをしっかりすることが大切よね。
キャリアも同じ。
メールはすぐに返す、ペンのインク切れがないようにストックを持つ、パリッとしたシャツを着る、アポの10分前には到着する、新聞を読んで自分の意見を考える、、、一つ一つの小さなことをしっかり積み上げれば、思いがけないチャンスが降ってくるって思ってるの。それがキャリアにつながるって思うの。
わたしはズボラだから、なかなかやりきれないのだけどね。でも、心がけてはいるわ!あなたにこの質問をしてもらえたことで、また頑張ろうって思い出せたわ!感謝!
Q89. 男上司のプライドを折らずにダメだしするにはどうするか?
これまた!良い質問ね!!キャリアウーマンが困ること三大要素の1つといってもいいんじゃないかしら!
あのね。上司でも部下でも、言いにくいことを相手に響くように伝える言い方は実は同じなの。名付けて、上げ、下げ、上げサンドイッチ論法!!!!うふふ。これだけでピンと来た方、いらっしゃるかしら?
つまり、褒めてから、言いたいことを挟んで、最後に感謝で締めるのっ!
もーっとわかりやすく、例を出すわね。
あっ高松さん!お疲れ様です!すみませんっお忙しいところお時間いただいちゃって。こないだディスカッションした、新評価制度についてちょっと議論させていただきたくて。コンサルタントの評価水準は据え置きのほうがいいって、おっしゃってましたよね。
一番現場に出る頻度が高いコンサルタントの混乱はまず避ける、という点見落としてたんで、なるほど~!って思いました!!@あげあげ
あの後、もうちょっと考えてみたんですけど、コンサルタントのコアとなるこの評価のところだけこんな風に変えたらどうでしょう。
変化量じたいは大きくないので、現場の混乱は避けられると思いますし、でもコアな部分を変えてるんで、パートナーたちの考える、あるべき姿により一層近づけると思うんですよねっ@提案
・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます!では、この方向性でもうちょっと案を練り直してみます!現場の混乱って、自分にはない目線だったんで、それを織り交ぜた案を作れてよかったですっ!@あげあげ
現場に根付かない改革案だと、こっちも残念ですもんねー。お時間頂いてありがとうございました!(やったぜ)
どうかしら??上司をあげあげして、言いたいこといって、最後に気持ちよく帰ってもらうの。うふふ。これ、ほんっっっっっっとどこでも使えるわよ!!!
Q90. 幼い頃の夢は?
懐かしいことを聞いてくれる!!キャリアの話を聞いてくる人が多い中で、昔の夢を聞いてくれるなんて、、、なんだかほっこりしちゃう。
小学生のころ、夢はね、大きく2つあったの。
1つは後世に名前を残すこと
1つは獣医さんになること
この2つはどうしたら両立できるかって、昔は考えられなかった。でも、それぞれやりたいことだったの。
前者は、自分の生きた意味を残すにはそれが必要って思ったから。
後者は、自分の好きな領域は医療で、しかもヒトは好きじゃなかったけど動物は好きだったから。
高2までは、獣医になりたくて、東京近辺で、且つ国立で獣医になれる大学を探してた。でもその後ある本を読んで前者の気持ちがすごく起き上がってきて、生物学の研究者として名を残すためにアメリカの大学に進学しようって決意させたの。
今は獣医になりたいって気持ちは、医師になりたいって気持ちに置き換わったわ。そしてさらに後世に名を残すような仕事をしたいって思ってるの。
幼いころの夢を今も見続けてるのね、わたし。
Q91. 学生の時は何をしてたの?なんの勉強?どんな大学生?
1つ、言わせてね。今!わたし!!学生やってるわあ!!!!!
わかってる、そういうことじゃないわよね。最初の大学で何をしていたかを聞いていらっしゃるのよね。
はじめの大学では、アメリカの田舎の州立大学に行っていたの。
そこでは、バイオケミストリー、生化学を専攻していたわ。高校生の時、ノーベル賞の医学生理学賞をとった、利根川進先生の本を読んで、大好きだった生物の研究者になりたいって思っていたの。研究するなら封建的なイメージの強い日本よりも、アメリカのほうがいいかなって思って、渡米して生化学を専攻したわ。
ただ、当時わたしはめちゃくちゃ英語が苦手だったのよね。。理系だったし。大学1~2年生の間は理数科目が既に日本の高校で習った内容だったので、内容がわかるうちに英語力をあげていったわ。
高成績をキープすることと、学部生のときから研究をすることを目標にしてたの。だから平日はコーヒーショップでおっきな教科書広げて勉強したり、課題をやったり。授業の合間には研究ラボで細胞の培養をしたりしてたわね。あとはお友達とご飯食べたり、ゲームしたり、飲みに行ったり。。。あ!あと、日本人の文化を紹介するイベントのお手伝いしたり、、、
あくまで学業を軸にしつつも、無理ない範囲で出来る遊びを思いっきり楽しむ!そんな学生生活だったわ!!
Q92. 医者の次にやりたいことがあれば!どんな人生設計?
んまあっ!だいぶ先のプランを聞かれてるわね!まだ医師免許も取ってないのに!!
医師の次、、、まずは プライベートを充実させたいわね。
相手あってのことだから分からないけど、可能なら大好きな旦那様とかわいい子どもたちに囲まれて、ハッピーになりたいわ。
お仕事のほうでいくと、なんとなく今まで自分が培ってきた経験を残すようなことがしたいわね。本を出したり、日経メディカルなんかにコラムかいたり、、。
Q93. 品川さんにとってのBCGライフは?どんな学びがあり、どんな影響を与えた?
わたしにとってのBCGライフ。それは、「人を慮る=オモンバカル」ことを学べたって点に尽きるかしらね。
それまでのわたしは、自分目線が強かったの。むかしからちょっと聡いほうだったから、それで問題なかったのよね。一つ一つの言動にロジックがあったの。でも、BCGライフで、いろんな人の意見や考えがあって、その人がなぜそう考えたのかをトレースすることで学びがあったり、コミュニケーションがスムーズにいったり、新しい発想ができたり、視野が広がったわ。
もちろん、論点ベースの思考力とかそういうのも身についたって言えると思うけど、「人を慮る」ことが出来れば、やがて身につくスキルの1つだと思うわ。
Q94. なにかを決断する時に一番大事にするものは?
いいシミュレーションが出来るかどうか、ね!!何かを決断するってことは、人生の分岐点ってことよね?その道を進んだら、どんな自分になれるか、、、いろんなパターンを調べてしらべて、想像して考えて、素敵!!やりたいっ!!!って思えたら、ぽーんと決断しちゃうわね。
Q95. 何のために生きていますか?
人生の目標、としては後世に名前を残すこと。日々の生活では、幸せを感じること。毎日まいにち、あ~しあわせだなぁ❤って思うために、生きてるの。
人生をかけて、何のために生きてるの?って聞かれたら、上記の通り。自分の生きた証を残したいって思ってるわ。教科書に名前が残るようなことを達成できれば、目標到達かしらね!
Q96. 好きな映画はなんですか?
すごくたくさん見るわけではないから偏っていたらごめんなさい!きちんと伏線を回収する系の映画が好きね。
1つ目!プラダを着た悪魔
これはアソシエイト時代にみたのだけど、と~~~~ってもよかった!超激務、だけどみんなが憧れる職場で働くことになった主人公。でもそのボスは鬼のような女性。優秀なはずなのに、最初は上手くいかない主人公が、だんだん成長して立派に仕事をこなすようになる。でも、そうすると今度はプライベートが破綻して。。。あの当時のわたしを投影したような映画だったわ・・・。ストーリーだけじゃなく、主人公を演じるアン・ハサウェイがとってもキュートでかわいい!これはほんとうにオススメ!いまだにたまにみてやる気を出すわ!
2つ目。ショーシャンクの空に
どんな状況でも、幸せを追い求めることが出来る。それを証明してくれた映画。冤罪で終身刑という判決を下され、連れて行かれた刑務所では囚人・看守双方からひどい扱いを受けるという、まともに生きてきた人間なら絶望しかない状況から、自分の能力、知識を全て活用してすこしずつ力を得、居場所を得、20年かけて最終的に幸せを掴み取る男の話。どんな状況でも、人は自分の力で幸せになれるという、今のわたしを形作る根本と通じるものがあって、だいすきな一作。
3つ目。ドラえもんのび太の鉄人兵団
1986年の映画。わたしがまだ2歳のころ、生まれて初めてみた映画で、初めて泣きながらみた映画(らしい笑)!さすがにまだわからないかな~と母は思ったみたいだけど、じーっと大画面を見つめてみていて、最後は涙していたらしいので、おそらく理解していたのかしらね。その後、ビデオを購入して、物心ついた頃にはビデオが擦り切れるほどみた映画だわ。
ロボット惑星メカトピアから地球侵略にやってきた鉄人兵団と、ドラえもんたちの戦いを描いた作品。まだ地球侵略のことを知らないのび太たちは少女型スパイロボットのリルルと出会い、親交を深めるが、リルルの目的は鉄人兵団の侵略作戦の拠点をさぐることだった。のび太たちがロボットであるリルルと心を通わせ、ロボットとしての自分とのび太との友情の板挟みで悩むリルルと、そんなリルルがラストに下した決断がとても好き。この映画を初めにみたことで、伏線をきちんと回収し、納得のできるハッピーなラストの映画を好きになった気がするわ!
と、他にも大好きな映画はたくさんあるのだけど、3点に絞らせてもらうわね!特に最初の2作品。これはぜったい後悔しないから、ぜひ見ていただきたい映画だわ!!
Q97. 好きな本はなんですか?
コンサルタントとして読むべき本、というのは高松さんが読みきれないほど紹介してくれていると思うから、わたしは敢えて好きな小説をご紹介するわね!
まず1つ目。山崎豊子さんの「白い巨塔」。あれが大好きだわね!もともと医療物が好きというのもあるのだろうけど、対象的な2人の医師の生き様は、どちらもとても魅力的だったわ。自分の身に置き換えて考えたとき、自分ならどっちの人生を歩むか、、、決められなかったわね。あと、ものすごく社会的なテーマを取り扱っているにもかかわらず、彼女の著作は全てその時代の風俗が手に取るようにわかるのが魅力だと思うの。例えば、白い巨塔でいえば昭和中期の上流階級のお嬢さんがどんな服を着て、どんな言葉を使って、どんなことに恥じらいをかんじるか。一方一般家庭は?工場で働く人はどんな様子?そういうのがすごく伝わってくるのよね。女性作家さんならではかもしれないわね。
次は小野不由美さんの「十二国記」。知らない世界に女子高生が連れて行かれるという、設定だけ聞くとベタなライトノベルだけども、その異世界がすごく作り込まれていて、不思議な世界なのに不自然さがないのよね。わたしたちとは違う常識の世界の中で、いろんな登場人物たちが悩みながらも芯を持って生きていく様子が大好き。確か高校生のときに初めて読んだのだけど、自分の中の善悪の考えとか、そういうものがこの本を通じて固まったわね。未だに原点回帰としてたまに読むわ。
まだ完結してないのが、、、玉に瑕だけど、巻ごとに完結しているからそこまで引っ張られている感じはないわ!!
あ!あと、森鴎外の「雁」。これも大好き!!不運な人生で、ある商売人の妾になった女の話。これは先2つの話と違って、あまり大きな起承転結は無いわね。日常物、、という感じかしら。
明治初期の風俗がとても良くわかるの。その時代の、身ぎれいにしている女性がどんな生き方をしているのか、何に悩んでいるのか。。なんだかタイムスリップしたような気分になれるわ。
こうやって振り返ると、ストーリーだけじゃなく、人々がどんな生活をしているのかを垣間見るのが好きみたいね。
Q98. 聞きづらいんですが…好きな漫画ってありますか?
漫画!!!大好きよ~!かつては漫画というのは子供が読むもの!!って言われていたけど、今は書籍に劣らないくらい名作もたくさんあるものね。
基本的に、きちんと伏線を解消している漫画が大好き。
古いところからいくと、日渡早紀さんの「ぼくの地球を守って」。前世を夢にみる高校生のお話。やがて前世での仲間と現代日本で出会うようになっていくのだけど、だんだん前世で何があったかが明るみになっていくの。この前世が明るみになっていく様子が、とっても引き込まれちゃう。全員がいい人生を歩んだわけじゃないもの。誰かが誰かを恨んでることもある。
とても許せないほど恨んでいたら、恨まれていたら、、と思うと、怖いわ。
その次に、浦沢直樹の「マスター・キートン」。イギリス軍(SAS)の元サバイバル教官で、考古学者である浦賀キートンが、保険調査員としていろんな調査を行う。その調査で起きたことを描く短編集。時は冷戦終結直後。ベルリンの壁は壊されたけど、東ドイツの人たちは貧困と差別に喘いでいたような時代。そんな社会情勢の中、正しい申請で保険が支払われているか調査するキートンさん。そこで出会う良い人、悪い人、、そして家族とのハラハラする話や、心温まる話、切なくなる話、いろんな短編があるわ。キートンさんの人柄がとてもいいので、どの話も後味がよいのよね。
生活していかなきゃいけないから、本当にやりたいことがいつも出来るわけじゃないけど、自分の夢をいつまで持ち続けながらチャンスさえあれば追いかけてるキートンさんの生き様は憧れるわね。
最後に、恋愛漫画から1つ。高野苺の「ORENGE」。これは、未来の自分から手紙がくるところから話が始まるの。その手紙には、転校してくる同級生が近い将来自殺するというもの。自殺をさせないように彼を守って!という内容。主人公たちは高校2年生。主人公はだんだん、転校生のことを好きになっていくのだけど、その恋愛模様がとーーーーーーーーってもかわいい!きゅんきゅんしちゃう!!きゅんきゅんを楽しみつつ、転校生の悩みを受け止めていく主人公たち。まさに一粒で二度おいしい!テンポも良くて、また読みたい!って思う話だったわ。
ほんとうは、まだまだ大好きなお話もいっぱいあって、たくさん紹介したいのだけど、今回はここまで。
重厚なストーリー物、短編集物、恋愛物、、、どれも大好き!!
これは譲れない。間違いなくナンバー1は「ハンターハンター」です。
Q99. プライベートな面で、ファンタジスタさんはどういう人生設計を描いてますか?正直、30歳で医学部に行って、婚期逃しませんか?
プライベート…それは自分の意志だけではどうにもならない部分が多いわ。だから設計立てていても、そのとおりになるとは限らないわよ?
今のところ予定としては、彼氏と2年後の卒業に結婚して、子供は2人くらいもうけたいわね~!卒業するころには30大半ばだから、子供いつ産むかは今後きちんと検討しなきゃいけない課題の1つね。
もともと東京の大学に進学する予定だったから、進学後もいくらでも出会いはあるかな!って思ってたんだけど、決まったのは地方大学。進学直前、東京で知り合って付き合い始めた人はいたものの、結局別れてしまってからは、基本家と学校とバイトの家庭教師先を往復する日々。とくに出会いもなし。でもなんだか良縁があって、素敵な彼氏も出来て、卒業するころには結婚かしらって話しているところ。
正直、自分で計算できるキャリアの人生設計と違って、プライベートのほうは、まっっっっっっっっったく想像だにしなかった展開を迎えているわ。
結婚しても、子供が出来ないかもしれないし、子供が出来たらどんな風にキャリアを築いていけるのかまだ見えないことがいっぱいあるし、もしかしたら何かあって結婚すら出来ないようなこともあるかもしれないわ!
いまは、自分を一番に認めてくれる相手がいることに感謝して、彼とお互い支え合いながらいい人生を歩めるようなプライベートにする予定!