MENU
最新著書『コンサルが「マネジャー時代」に学ぶコト』ご購入はこちらから

コンサルティングファーム入社前準備-入コンする前にすべきこと29 vol.3

コンサルタントへの扉が開いたら_vol.3

コンサルティングファーム入社前準備-入コンする前にすべきこと29 vol.3

目次
考えるエンジン無料相談はこちらから

はじめに

厳しいケース面接を突破し、晴れてコンサルタントになられた皆さん。本当におめでとうございます。予想以上の“濃さ”と、期待を裏切る成長と興奮が待っております。 本当にコンサルは最高です。

でも振り返ると

先に言ってよー

入る前に知りたかったよー

鍛えてから、入りたかった

と思ったことが沢山ありました。能力ではなくコンサルティングファームに入る前は「知らなった」だけで、めちゃくちゃ苦労したのを覚えています。ので、そのあたりご紹介します。

コンサルタントへの転職を成し遂げ、狭き門を通過した皆さんに送る29のメッセージ です。

コンサルティングファーム入社前準備 No.21-29

コンサルタントへの転職を成し遂げ、狭き門を通過した皆さんに送る29のメッセージ。「知らない」だけで損するなんてもったいない!コンサルティング入社前に準備/知っておくべき29のこととは?コンサルティングファームのコンフィデンシャリティの厳しさ、「アドバンテージ・マトリックス」とは?など、最後の9個をご紹介。

No.21 「一発退場もありえますのでご注意ください」=厳しきコンフィデンシャリティ

そう、プロフェッショナルになった瞬間、注意してほしいことがある。それは、

コンフィデンシャリティ

である。

コンフィデンシャリティ=守秘義務。弁護士ほど、守秘義務は厳しくないのだが、クライアントの名前とか、ケースの中身などは絶対に口にしてはならない。

例えば、NTT時代だと、クライアントの名前を内緒にする!という、文化はなかったと思う。

コンサルファームは、友達どころか家族にも絶対に話してはいけない。肝に銘じて。。。

No.22 ホワイトボートのペンを持て=なんとなく、参加できた風になれるから

コンサルティングファームに入って、数カ月は「絶望」を感じることが多いはず。プロジェクトにアサインされているが、付加価値が全くでていない日々が続く。。。

クライアントミーティングはともかく、社内のミーティングでさえ、全く発言できない。もちろん、付加価値などそういうレベルではなく、小学校のときに「無視された」経験に近い雰囲気を味わうだろう。

そんなときに、ホワイトボードが救ってくれる。内容は言えなくても、ホワイトボードにきれいに書く!というのは立派な貢献だ。だから、議論が始まったら、オモムロに立ち上がり、みんなが話していることをひたすら書く!
もちろん、「整理整頓する」なんて、考えてはいけない。ただひたすらに、きれいに書くのだ。

そして、Mtgに臨む時、忘れちゃいけないチェックはこれ。

No.23 会議に出席して、発言しなかったら「次から、出なくていいよ」文化

この文化は、あらゆるコンサルに流れているように思える。しかし、会議といってもクライアントミーティングではなく、社内ミーティングの話と捉えてよい。

面白い発言をしなくてもいいのだ。本当に、何でもいいから、何でもいいから、発言しよう。早めに、「とりあえず、なんかしらは話す」キャラを作ってしまおう。面白いことなんて、そうそう言えるようにならないから。

とはいえ、「言いまわし」には注意。禁句もお伝えしておく。

No.24 そんな時間は本当にありませんから=歯医者さんに行っておこう

コンサルティングファームに入ると、平日はもちろんこと、週末も時間はない。本当に歯医者さんに通う暇なんてない。かつ、可能であれば、「銀歯」を「セラミック」にしておくと尚よし。

私は、まさに今、やっておりますが、私のように銀歯10本だと、1年かかりますので、本当に、本当に歯は大切に。

No.25 フレームワークは不必要ですが、そんな中でも、これだけは知っておいても いいかもというフレームワークがこちら=アドバンテージ・マトリックス

本当にフレームワークは使い方を間違えると嫌なので、口癖のように、コンサルに行く方・コンサル転職を目指す方に伝えている。

フレームワークは「整理」とか、「漏れをなくす」から、私のイメージでは、0から1ではなく、54を62にするイメージ。だから、本当にフレームワークを覚えれば、考える力が伸びる的な思想が嫌い。

けど、この「アドバンテージ・マトリックス」だけは、超ウルトラ一押し。というのは、私がBCGの2年目で、まさに杉田さんとケースをしてた時、ご一緒した「坂倉さん」というスーパースターから教わったという思い出からか、このフレームワークだけは、なんか許せる。

※ちなみに、この坂倉さんは、BCGのパートナーにたぶん35歳くらいでなった方で、「さかちゃん」と呼ばせて頂いている。

「アドバンテージ・マトリックス」を含めフレームワークはこちらにうまくまとまっています

No.26 拝啓、バーバラミント様=考える技術・書く技術-問題解決力を伸ばすピラミッド原則

この本は、コンサルティングファームに属するすべての人が読んでいるのではないか?と思えるほどの伝統的な本。

『考える技術・書く技術』

マッキンゼーをはじめ、世界の主要コンサルティング会社、さらにペプシコ、オリベッティ、AT&Tシステム、ユニリーバなどでライティングのコースを教えているバーバラ・ミントが、コミュニケーション力を高める文章の書き方を紹介。

「BOOK」データベースより

バーバラ ミント (著)
出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社
発売日 ‏ : ‎ 1999/3/1
単行本 ‏ : ‎ 289ページ

パートナー/MDになった私の師匠=加藤さんのパートナー部屋にもおもむろに置いてあったのを、今でも覚えている。彼女はマッキンゼーの方で、まさに「構造化」の大家。コンサルタントの武器とされる「構造化」、そして、「MECE」について学ぶことができます。

MECE=もれなく・だぶりなく、の意味

No.27 GMAILアドレスも「プロ化」

入社時、私のフリーメールのアドレスは「gyunyuzamurai@hotmail.com」 だったのだ。本当に、これぞ、若気の至り。ちなみに、私は「11月生まれ=士=サムライ」と「牛乳好き」ということで、このアドレスにしたのだが、本当に恥ずかしい限り。

実際には使うことはほとんどないかも?だが、ほんのたまに、仕事上、使う場合もあるので、整えておこう。

名前+数字@gmail.comがいいのだ。

No.28 動画は相当気合いれないと見れなくなるから、見ておこう

本はコンサルに入ってからでも、当然、読む時間はある。がしかし、「動画」ともなると、時間がない。ので、「動画モノ」は“入コン”する前に見ておこう。

No.29 いざってときに質問できる「メンター」を持とう

コンサルをしていると、事業会社の100倍は「怒られる」。怒られるというより、罵倒される。ので、3カ月に1回くらいは「寂しくなる」

そんなときに、気軽に相談できるメンターを持っていることは本当に大事。「あなたもそうだったんですね」と思えるだけで、気が楽になる。

考えるエンジン講座の卒業生にとっては、私がメンターに当たるので、やもいえる理不尽なことや、壁にぶち当たると連絡をくれる。私は、相当1年目で苦労したので、同じ体験をしていることが多い。「俺もこんなだった。から、こんなことした」と話すことで、彼らは“もうひと頑張りする”エネルギーを充電できていれば嬉しい。

あとがき

「入コン、する前に29」、いかがでしたか?

思い出すだけで、胸がキリキリする1年目を思い出しながら、書いてみました。冗談抜きで、10年先を見据えて、最高の準備をして、入コン!することをお勧めします。

皆さんが、コンサルティングファームに入り、

やるじゃん

と言われることを本当に祈っております。

では、「考えるエンジン講座」でお会いできるのを楽しみにしております。

”入コン”する前に知っておくべき29をすべて見る

コンサルタントへの扉が開いたら_vol.3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次