最新著書『コンサルが「マネジャー時代」に学ぶコト』ご購入はこちらから

悪魔のフェルミ推定– 「フェルミ推定の罠」に書きたくなかったこと –

無料公開している「フェルミ推定の罠」には書きたくなかったことを書き下ろしました。コンサルタントへの転職で実施されるケース面接で問われるフェルミ推定を学べます。

悪魔のフェルミ推定

フェルミ推定を制する者はコンサル転職を制す。無料公開している「フェルミ推定の罠」には書きたくなかったことを書き下ろしました。コンサルタントへの転職で実施されるケース面接で問われるフェルミ推定をオンライン教材で学べます。

Information

概要

フェルミ推定とは、実際には調査することが難しいような捉えどころのない量(数字)を、いくつかの手掛かりを元に論理的に推論し、短時間で概算することです。
少し前なら、コンサルティングファームで新卒を採用する際に、面接で実施されておりましたが、現在は、中途採用・コンサルタントへ転職したいと門を叩く方にも「ケース面接」で実施されています。

こちらの教材は、そんなコンサルティングファームへの転職にチャレンジする方に向け、無料公開している「フェルミ推定の罠」には書ききれなかった内容を更に深掘りしたオンライン教材です。

ケース面接を突破できればそれでいい!精神で作成しましたので、ケース面接対策には最高に実践的ですが、コンサルに入社した後も当然、使えるテクニックばかりを詰め込みました。

目次

序章
恩師・松田先生に捧ぐ

「悪魔のフェルミ推定」誕生秘話。恩師である ”松田先生” の教えを。

第1章
「フェルミ推定」は〇〇〇が9割

日本における乳母車の市場規模を推定するお題をテーマに、ケース面接突破の近道に一番大事なことについて解説。

第2章
「フェルミ推定」は歯ではなく、〇が命

フェルミ推定で迷いがちな、数字の置き方の基本について解説。

第3章
セグメントは「田の字」

日本における「炊飯器」の市場規模推定を題材に、フェルミ推定を解く際の、セグメントを活用した数字の置き方のコツを解説。

第4章
「因数分解」は気持ち悪いドリブン

因数分解をするときに自問自答することとは?その答えを示し、活用した上で、日本における乳母車の市場規模を実際にフェルミ推定し、解説。

第5章
「需要」VS「供給」の戦い

第4章に引き続き、因数分解について。因数分解パターンとして覚えておくべき公式を示して解説。

第6章
「因数分解」はビジネスモデル

銭湯の市場規模、自動販売機の市場規模を、それぞれ、どの因数分解パターンで解くべきか?そしてそれはなぜか?を解説。

第7章
「需要サイド」がGOODな場合もある

前章までで学んだ思考サイクルに当てはまらない、例外テーマについて解説。

第8章
「〇〇方式」はどれを使えばいいのだ?問題

第6章までで学んだ因数分解パターンに加え、「あるコンビニの1日の売上」を題材に、追加で新たな因数分解パターンを用いたフェルミ推定を解説。

第9章
「悪魔的」トレーニング方法

第8章までで学んだことを振り返り、全章共通のトレーニング方法をご紹介。

第10章
フェルミ推定ボン × 3段ロケット因数分解

フェルミ推定する際の、因数分解を3段階に分けて解く方法。3問の練習問題を例に解説。

第11章
「ヨコの因数分解」と「タテの因数分解」

花屋のチェーン店の売上を上げるためには?を題材に、2種類の因数分解について解説。

第12章
悪魔のフェルミ推定、この3題をやっておきましょう

フェルミ推定問題で、理解しておくべき3問の練習問題と解答例をご紹介。ここまで学習したことを踏まえて、回答例をご自身で直していただき、理解度を感じていただきます。

第13章
そして、「悪魔のフェルミ推定」最後の〆問題

コンサルケース面接で扱われるテーマで、最頻出の「趣味」をテーマにした問題と回答例をご紹介。

第14章
〆のご挨拶

ご購入者の声

実践的で非常にわかりやすく、本当におすすめ。

実践的で非常にわかりやすく、本当におすすめです。 コンサル未経験でしたが、他の高松様も併せて学習することで無事、行きたい会社から内定をいただくことができました。 こちらの教材でフェルミ推定の土台が身に付くかと思います。

フェルミ推定に対するモヤモヤを晴らしてくれた教材です。

巷に出回っている市販本だとセグメンテーション≒年代となっていて、自分で解きつつもモヤモヤを感じていました。そのモヤモヤを晴らしてくれたのがこの教材です。 高松さんご自身のコンサル経験が解法にもリンクしており、単なる試験対策ではない、今後の思考方法にも繋がる内容になっていると感じました。

面接官が何を見ているか、本当の狙いとその考え方を丁寧に説明してくれています。

フェルミ推定とは何か、フェルミ推定を通じて、面接官が何を見ているか、本当の狙いとその考え方を丁寧に説明してくれています。市販のフェルミ本を闇雲に解いてもこうした面接官の意図をきちんと理解せずに解いていては時間を無駄にしてしまいますので、まず何はともあれ、本資料の購入を強くお勧めします。市販本に比べたら当然値段は張るし、その他ネットでもたくさんの「解き方」やテクニックをコンサル出身者が紹介していますが、ここまで網羅的に深く解説してくれている資料はありません。

内容を暗記すれば、面接官の「期待」に対して必要十分に応えることができます。

フェルミ推定力に不安のあるコンサル志願者のための、「蜘蛛の糸」といえる教材です。 フェルミ推定の「技術」を、完全、かつ、シンプルにまとめた教材です。こちらの内容を暗記すれば、面接官の「期待」に対して必要十分に応えることができます。 フェルミ推定市販本にない、面接官が一目置かざるを得ないような「深みの技」が体系的に紹介されている、唯一の教材といっても過言ではありません。

本教材のお陰でオファーをいただくことが出来ました!

私はフェルミ推定に苦手意識を持っていて、受講前はとにかく因数分解をして、それっぽい答えを出すことに意識が向かってました。受講してみて、そもそもフェルミ推定の対策において重要なポイントは何か?を知り衝撃を受けました。受講してみるとわかるのですが、フェルミ推定対策に留まらず、日々の仕事においても活かせるポイントが盛り沢山です。

学習方法

こちらは弊社プラットフォーム「Study99」上でスライドと動画の2ステップで学んでいただきます。
各章ごとに、まずはスライド(テキストや図解)で学んでいただき、動画でさらに理解を深めます。
章ごとに、わからないところがあれば質問できますので、きちんと理解してから次の章に進んでいただくことができる構成になっています。

STEP1:スライド(テキスト)で学ぶ

プラットフォーム「Study99」内で、スライド(テキストや図解)にアクセスして、学んでいただきます。
スライドでフェルミ推定について懇切丁寧に説明しています。もし、わからないことがあれば各章ごとに質問し、不明点をクリアにしながら、確実にフェルミ推定について習得してください。
スライドで学習した後、動画で学ぶステップに進んでいただきます。

悪魔のフェルミ推定_スライドイメージ
スライドイメージ

STEP2:動画で学ぶ

プラットフォーム「Study99」内で、代表であるタカマツが説明する動画講義で、スライド(テキスト)で学んだ内容を再度学び直します。
動画では、スライド(テキスト)には書いていないこと、お伝えしきれなかったことや、教材の背景も含めて、語っています。
動画撮影時の臨場感の中で盛り込んだ内容もありますので、より微妙なニュアンスを含めて深く学習していただきます。

悪魔のフェルミ推定_動画イメージ

質問する

スライド(テキスト)と動画で学んだ上で、わからなかったことは、プラットフォーム「Study99」上から、ご質問いただけます。
理解できないまま、次の章に進むことなく、各章ごとにきちんと理解した上で、学習を進めていただきます。

価格

55,000円(税込)

購入特典

代表高松に直接、質問することができます(購入後1年)
コンサルティングワークをしているなかで迷ったら、なんでも相談ください。
実際に代表の高松個人のFacebookで繋がり、ご質問いただけます。

ご購入時の注意事項

こちらは弊社プラットフォーム「Study99」上でスライド+動画で学ぶコンテンツです。

商品のご購入にはStudy99へのログインもしくはアカウント登録が必要です。
※会社の教育制度をご活用してご購入される場合、企業様名義を宛名としたご請求書及び受講証明書を発行しております。ご希望の方は、購入後にお問い合わせください。

  • IDの複数人での使いまわしや、”個人での学習目的” 以外でのご利用はお控えください。(企業単位での研修利用の場合は別途ご相談ください)
  • ご購入画面でご入力いただくご住所は必ず「ご自宅住所」をご入力ください。(勤務先住所でのご登録はご遠慮ください。)

ご購入はこちらから

こちらの商品は現在販売しておりません

この商品を買った人が買った商品

関連書籍

フェルミ推定の技術

コンサル転職でのケース面接に必須のフェルミ推定ですが、ビジネスパーソンにこそ絶対に必要な、ビジネススキル。本書から最強の戦略思考を手に入れてください。様々な視点から導き出した「フェルミ推定の技術」を詰め込んでいます。

「フェルミ推定」から始まる問題解決の技術

「フェルミ推定」は、市場規模推定や売上推定を算出する為だけの思考法じゃありません。成長戦略、新規事業などに幅広く応用できる、いわば戦略思考の原点とも言えます。そして、その考え方を丸っと凝縮して一冊にまとめたのが本書です。

「暗記する」戦略思考

「戦略思考」 =「解、答え、意見、メッセージ」を作り出す考える技術を、「暗記する」=「考える際に自分に問う、声に出して唱える」フレーズを覚えるだけで身につけられる 「思考技術」の本です。

おすすめの講座

Information
1234 1268