代表高松の新著、ついに登場!『「頭」を使える良問』Amazonで予約する

代表高松の新著『「頭」を使える良問』予約開始のお知らせ

代表高松の新著『「頭」を使える良問』予約開始のお知らせ

『「頭」を使える良問』(ソシム) の予約受付が始まりました。

考えるエンジン講座 代表・高松の8冊目となる新著

考えるエンジン講座 代表・高松の新著『「頭」を使える良問』の予約受付が、2025年10月30日よりスタートしました。
発売は2025年12月25日を予定しています。

この本は、参考書や中学受験対策本ではありません。
「中学受験問題」をビジネスの角度から見たときに立ち上がってくる、凄まじい奥深さと感動を、そのまま詰め込んだ一冊です。

中学校はもちろん、中学受験の先生の皆さんが日々「戦う」崇高なフィールド。その現場で磨かれてきた良問の中から、ビジネスや日常にも使える思考を抽出しました。

『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』、そして『コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト』を勢いよく出してから、もう2年。
「ビジネス」や「人生」に使える思考力をどう鍛えるか?というテーマと向き合い続ける中で、偶然出会ったのが「日本が誇る財産」とも言える中学受験の問題でした。

「売上を上げる為には?」「○○の成長戦略を考えてください」という、よくある“ビジネスお題”だけではなかなか腹落ちしない。けれど中学受験の良問には、誰もが取り組める問いでありながら、ビジネスにも人生にも通ずる「思考の原液」、もっと言えば「思考の元素記号」が詰まっている。この発見こそが、本書の出発点です。

本書では、そうした良問を起点に、徹底的に練り込みました。
読者がすでに持っている「頭」「思考技術」を存分に使えるようにしながら、使うことでさらに磨ける・身につけられる。そんなつくりになっています。

これはこれまでのタカマツボン(7冊)の焼き直しではありません。
コンサルというテーマに限定した本でもありません。
純度100%で「心地よく思考技術を磨ける本」です。

ビジネスパーソン、コンサルタント、これから中学受験を戦うご両親、クイズや“頭を使うこと”そのものが好きな方、そしてタカマツボンの読者の皆さんへ。
「まじ面白すぎる!良問」
「明日から使える頭の使い方」
「高松らしい語りと書きっぷり」
この3つをひとつの重箱につめてお届けします。

Amazonでご予約受付中

『「頭」を使える良問』
予約開始日:2025年10月30日
発売予定日:2025年12月25日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!